ダイエットをしたくても、日々仕事や家事に追われて運動の時間なんて取れない!
という方も多いのではないでしょうか。
その日々の習慣、少し意識するだけで実はダイエットに効果的なのです!
今回は日常生活ですぐに活用できるダイエット法をご紹介いたします。
加圧タイツやソックスをはいて掃除するだけの簡単ダイエットです!
圧力をかけて血流を制限することで運動効果を高める加圧トレーニングの原理を利用している加圧ウェア。
腕につければしっかり加圧する腕用のウェア(アームサポーター)もあります!
脚用と合わせて利用して、しっかりダイエットしてみましょう。
手足のむくみやだるさも解消されてすっきりします。
加圧ソックスをはく前にボディクリームをつけるのもオススメ。
血流がよくなる分、有効成分が浸透しやすくなり効果が高まります。
ダイエットなど目的にあわせて選びましょう。
(『金子エミが教える家事をしながらエステ』より)
正しい歩き方をしているとそれだけで足は細くなります。
逆に歩き方が悪いと、足に負荷がかかって太ももやふくらはぎが太くなったり、骨盤がゆがんでヒップの形が崩れたりしてしまいます。
歩き方を変えると、ちょっとした会苦佐々伊豆波に疲れるので最初は一歩一歩確認しながら初めてみてください。
足を着地させるときは、かかとから。
足先は立てて、かかとで確実に地面をとらえましょう。
ひざを伸ばして大きく前に足を踏み出すよう意識をすると、自然とかかとから着地できるようになります。
かかとがついたら次は足の親指を着地させるように意識します。
多くの人は体の外側に体重をかけていますが、外体重ウイになるとももが太くなるので注意。内側に体重をおけば体幹も鍛えられます。
足全体で地面をとらえたらつま先に体重を移動させ、思い切り地面をけり踏み出します。
体重は移動しても体の軸はつねに体の中心に。
頭を上につられているイメージを持ちましょう。
踏み出した足はしっかりとももを上げ、1️⃣に戻ってかかとから着地します。
足をあまり上げず、すり足になっている人が多いので注意。
また歩いているときは、視線はまっすぐ、下腹は引き締めて。
顔の筋肉を鍛えてたるみを防止したり、口角をあげて表情を豊かにするなどの顔のトレーニングを「ふぇいさサイズ」と呼びます。
特に道具もいらず場所もとらないので、いつでもどこでもできるのですが、習慣化するのが難しい!
でも毎日欠かさない歯磨きタイムに取り入れれば、習慣化も可能です。
同時に、歯磨き中は絶好のエクササイズタイム。
せかっく5分間程たっているのだから、エクササイズしないともったいない!
毎日だから続けるときっと変わってくるはずです。
奥歯を磨くときは「あ~」というように、口を大きく広げて。
フェイスラインが引き締められてシャープな輪郭になります。
(顎関節症の方は痛みに注意)
前歯を磨くときは、思い切り「い」の口に。
頬の筋肉が鍛えられるので、ほうれい線予防になる他、口角もアップ!
目元に力が入りすぎるとしわの原因になるので、口元以外はリラックスを心がけましょう。
口をゆすぐときは水圧を利用して、頬を大きく膨らませたり、へこませたりするよう意識しましょう。
血流やリンパの流れもよくなるので、顔色が明るくなったり朝に気になるむくみも解消されます。
同様にアゴや鼻の下も水圧マッサージ。
水圧は歯茎のマッサージにもなるので、歯周病予防にもおすすめです。
ただし水が多すぎると水圧がうまくかからないので調整しながら行いましょう。
かかとを上げ、ヒップにきゅっと力を入れて。
同時に腕もなるべく高く上げて、二の腕と内ももに力を入れて引き締めエクササイズ。
ただ足っているだけでもエクササイズになるので洗濯時にもぴったり。
ベランダや庭で洗濯物を広げる方はぜひお試しを。
美脚スリッパをはいて洗濯物を干すだけでもOKですが、さらに一工夫で効果アップ。
洗濯物のシワを伸ばしているときもお尻をキュッと締めてまっすぐ立つだけ!
足だけでなく小尻効果も◎。
洗濯物を干すときは、背が届く場所でもあえて背伸びをしてみましょう。
ふくらはぎと足首が引き締まります。
ふくらはぎが引き締まっていると、ひざ下が細く長く見える視覚効果が!
ぜひお試しください☺️
いかがでしたか?
道具のいらないものは今日からすぐに始められます!
日常生活を少し意識してエクササイズを取り入れ、健康的にダイエットしていきましょう。